GYPSSY

ファッションや好きなこと、などなど…

好きなシューズ10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選

 

皆さんは普段どんな靴を履いていますか?

また、どんなこだわりを持ってその靴を選びましたか?

私は、靴を見るのも、集めるのもとても好きで、このお題はすぐに決まりました!

 

今回私が書く、はてなブログ10周年記念お題の一つは、好きなシューズ10選です!

私が過去に履いていた靴や、今気に入っている靴を紹介していきたいと思います。

最後の2足は私が今一番気になっているシューズです!

 

1.Converse/Chuck Taylor All-Star 70s

f:id:bbttrs:20211022023535j:plain

CT70と呼ばれ、日本では本物を定価で手に入れるのは少々困難で、希少性も兼ねて人気のある一足です。

現行のオールスターとは、履き心地やディティールの違いがあります。

大抵の服装に合わせることが可能です。

2.NIKE/SF Air Force 1 MID

f:id:bbttrs:20211022023824p:plain

かかと部分にダブルジッパーがついているのが特徴で、

シンプルなデザインでありながら、個性がある一足です。

 

3.STRAYE/VENTURA

f:id:bbttrs:20211022024021j:plain

足の甲のX線がデザインされたシューズで、個性を出したい方向けの一足です。

STRAYE(ストレイ)はスケートシューズのブランドで、他の人とは被らないような個性的なデザインから、単色のシンプルなシューズまで幅広く取り扱っているブランドです。

4.Adidas/Forum 84 High

f:id:bbttrs:20211022024208j:plain

アディダスのオリジナルカラーであるブルーに配色されたスニーカーで、シューレースやヒール部分の配色がオフホワイトになっていて、ヴィンテージ感のあるスニーカーになっています。

こなれ感を出したい方はおすすめです。

5.Reebok/Shaqnosis

f:id:bbttrs:20211022024255p:plain

白と黒の円状のデザインが特徴的な一足で、

派手でゴツめのスニーカーが欲しい方はぜひ!

6.NIKE/Air Max KOKO

f:id:bbttrs:20211022023952j:plain

マックスエアーを使用したクッション性のあるソールが特徴的なレディーススポーツサンダルです。

様々なコーディネートに組み合わせられる上に身長も盛れるので夏にサンダルで悩んでいる方はぜひ!

7.NIKE/Air Jordan 1 High OG "SHADOW"

f:id:bbttrs:20211022024321p:plain

今なお大人気のカラーで、ブラックとグレーを組み合わせたこの一足は服装の配色にも合わせやすいカラーとなっています。

8.NIKE/Air Jordan 1 MID "TRIPLE WHITE"

f:id:bbttrs:20211022030320p:plain

AJ1二足目です。。

白スニーカーといえばエアフォース1という方が多く、街中でもよく見かけることがあります。

エアフォース1以外の白スニーカーを検討中の方はぜひ!

9.NIKE/WMNS LAHAR Low "FOSSIL STONE"

f:id:bbttrs:20211022032537p:plain

こちらが今私が気になっている一足です。

厚手のレザー生地を使ったレトロなデザインのスニーカーです。

10.Adidas/Bad Bunny Forum 84

f:id:bbttrs:20211022025851p:plain

今一番私が欲しいシューズです。

調整可能なストラップや、黄色のピポットポイントが付いていたり、内部にはバニーロゴが付いていたりなど、多彩なデザインが魅力的な一足です。

まとめ

今回は私の好きなシューズを10種類紹介させていただきました!

気になった一足はありましたでしょうか?

足元にも、もっと気を使ってオシャレを楽しみましょう!

 

東京の魅力

10にまつわる4つのお題私が◯◯にハマる10の理由

 

高校卒業までの18年間、田舎で育ってきた私には、上京して5年経った今でも東京は魅力的な都市です。

 

今回私は、はてなブログ10周年記念お題の一つとして、

私が「東京」にハマる10の理由 について書いていこうと思います。

f:id:bbttrs:20211020230349j:plain


( ☝ 池袋サンシャインシティ60F展望台)

 

1.情報量が豊富

今はインターネットを通じて、誰でも多様な情報を得ることができます。

東京ではスマホやパソコンの画面のみならず、外へ出て直接情報を得ることが可能です。

2.日本の中心

日本の中心であり首都である東京は、日本で人が最も集まる場所であり、国際的な文化や交流に触れることが多いです。

他国の文化に触れられるイベントも毎年多数開催しています。

3.物の流通や店舗が多い

歩いて行ける距離に好きな飲食店があったり、お店の在庫の多さ、その日のうちに欲しい物が手に入るのは嬉しいですよね。

4.交通網の多さ

車を持たずとも、電車だけで大抵の場所に行くことが可能で、本数も多く、朝早くから夜遅くまでの移動が可能です。

5.仕事が多い

新型コロナの影響で就職が困難になったとはいえ、他のエリアに比べたら、仕事の数はやはり東京が圧倒的に多いです。

6.様々な人との出会いが多い

外国人や他県から上京してきた人など、様々な人達や新しい価値観との出会いが多いです。

仕事でのつながりや、飲みに行った店先、趣味などでも、本当に色々な人と出会える機会が多いです。

7.遊ぶ場所に困らない

最新技術や人気スポット、流行などにいち早く触れられる魅力があり、テレビで紹介していた人気店などにも簡単にいくことができ、遊ぶ場所に困りません。

8.異性との出会いが多い

6.と似た内容ですが、東京は多くの人が集まるエリアがたくさんあり、大勢の男女が楽しめるスポットも充実しています。

また、最近では出会い系アプリが出会いのツールとして主流にもなっており、地元では全く出会いがなかった人でもチャンスがたくさんあります。

9.収入が高い

日本で一番最低賃金が高いのが東京です。

令和3年10月から東京都の最低賃金1041円に上がりました。

10.地元に帰る楽しみができる

地元にいるときは当たり前だったことが、上京して、当たり前ではなくなります。

家族や友達に会わなくなったり、人の多さや、地元ほどのんびりできなかったり

など、地元を離れたことで再認識することや東京にはない魅力にも気づくことができます。

まとめ

以上が、「私が東京にハマる10の理由」でした!

都市化が進み、どんどん発展していく東京に、これからもっとハマる出来事があるのか楽しみです!

 

 

10の質問に答えていく

今回、はてなブログが10周年ということで、記念キャンペーン「10にまつわる4つのお題」が実施されていたので参加しようと思う。

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

 

f:id:bbttrs:20211018233004p:plain

 

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

「gypssy‐ジプシー」は単純に響きがかっこよかったのと、

映画「パシフィック・リム」に登場するイェーガー(巨大ロボット)の「ジプシー・デンジャー」から取ったもの。

f:id:bbttrs:20211018230622j:plain

はてなブログを始めたきっかけは?

趣味を増やしたかったのと、なにか続けれるものを探してた時に思いついたのがブログ!

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

まだブログを始めたばかりで記事数も少ないけど、

 

bbttrs.hatenablog.com

この記事ですね

自己紹介記事後初めて書いた記事でもあり、この商品がこの価格で買える驚きと、最近もお気に入りでよく履いているパンツだから

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

新しい発見や、気分が高まったときはその事について書きたくなります。

下書きやお題は決まっていても、怠けすぎてかけてない(-_-;)

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

7つくらいあるけど、書いた直後と時間をおいて見返すのとでは、書いた記事に対する感じ方が違うことがあるから減ったりすることもある。

 

内容は主にファッション、スニーカー、映画、生活についての内容の記事が多い。

自分の記事を読み返すことはある?

記事を書く際は、前回の記事をもう一回見直すことは多い。

記事を書いた後日、何度か見直して、違和感を感じるところや、もっと見やすくなるように修正をしている。

好きなはてなブロガーは?

あまり他のブロガーさんの記事を読むことはないなあ。

はてなブログ自体、記事を書く際にしか開きません。

急に他のブロガーさんの記事を読むことはあるかもしれないけど笑)

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

10周年おめでとう、

無料で使わせてもらい、大変ありがたいです!

10年前は何してた?

今から10年前は中学1年生、入学から半年が経った頃。

小学校の時、何もスポーツに打ち込んでこなかった自分が、サッカー部に入り、毎日キツイなあ なんて思ってた頃だ。

将来のことなんて何も考えずにただひたすら遊んでいたと思う(笑)

この10年を一言でまとめると?

「後悔先に立たず」

この言葉が体に刻み込まれた10年だった。

冬の匂いする

寒い!!

朝起きた時の気温の低さには驚いた。。

外では雨が降ってるけど、それにしても寒い!

 

気温を見ると、14度ぉ!?

秋通り越しとるじゃない。

夏→秋→冬 じゃなく 夏→冬 に変わってるじゃない。

f:id:bbttrs:20211018224914j:plain

 

早速長袖長ズボンに着替えて外に出ると、冷たい空気にテンションが上がった。

冬はめちゃ好き。

朝起きるのがより辛かったり、暗くなるのも早い、外にずっといるのは厳しいけど、

汗をかかないし、マスクをつけるストレスも少ない、虫も少ないし、夏よりおしゃれできる。

f:id:bbttrs:20211018225456j:plain

 

でも冬の暖房より夏のクーラーの方が好きかもしれない。

 

やっぱりちょうどいい暑さと寒さが最高だなあ。

リップクリーム買いに行かねば。。

 

 

 

 

 

 

【ショーツ男子必見】足の毛の処理方法

そろそろ肌寒くなってくる季節ですが、それでもまだ肌を出して出かける日もありますよね。

夏のファッションにショーツ(ハーフパンツ)を取り入れる方もいると思います。

今回は、普段からショーツを取り入れたコーディネートをする男子なら一度は考えたであろう足の毛の悩みを解決するオススメのアイテムをご紹介していきたいと思います!!

 

ショーツを履く際の足の毛の悩み

f:id:bbttrs:20211010152855j:plain

ショーツ履きたいけど、ムダ毛がなあ。。」

なんて思ったことはないでしょうか?

「足の毛を伸ばしっぱなしでも清潔感ないし、ツルツルに剃っても男っぽくなくて剃るのに抵抗がある。。」

という悩みの男子が多いと思います。

モジャモジャでもツルツルでもなく、ちょうどいいくらいに毛の量を減らしたい。

そんな方に、私が愛用している商品をご紹介します!

 

GATSBY 「GB BODY HAIR TRIMMER」

f:id:bbttrs:20211012212641j:plain

こちらの商品は足や腕の毛専用のすきカミソリです!

足や腕などの体毛を剃りすぎず、自然な量、長さにカットできます!

また、目の粗さが二種類あり、自分好みの毛量、長さに仕上げることができます!

自分も体毛をどうにかできないか悩んでいた時にこの商品に出会い、今では一切気にすることはなくなりました。

両足で2分もあれば終わるので家を出る前の時間がない時でも素早く整えることが可能です!

f:id:bbttrs:20211012212845j:plain

 

実際に伸びきった自分のすね毛のBefore,Afterをご覧ください!

f:id:bbttrs:20211012212712j:plain

汚い写真でしたがご了承ください(笑)

 

ムダ毛が理由でショーツを履けていなかった方にはズバリこの商品をオススメします!

今年はもう寒くて履けない!という方も、来年また暖かくなったら是非!

ではまた!

 

【まだ間に合う!?】ショーツを取り入れたコーデの楽しみ方

10月に入り、最近は気温が低く感じる日も増えてきた、

それでもまだ汗をかく日も多いと思う

年々暑くなっているように感じる夏は、オシャレをしながら少しでも涼しく過ごしませんか?

 

今回は、今ならまだ着れるショーツ(ハーフパンツ)を使ったコーディネートの楽しみ方や選び方の注意点をまとめていこうと思います!

f:id:bbttrs:20211010154902j:plain

 

 

部屋着でしか持っていない方いませんか?

楽で涼しいショーツ、コンビニに行く時の部屋着用でしか持っていない方もいるのではないでしょうか?

そんな過ごしやすいアイテムをコーデに取り入れないのは、子供っぽさや、女子ウケが悪い、組み合わせるアイテムによって部屋着感が生まれてしまうからです。

選ぶショーツサイズ感・シルエット、組み合わせるアイテムによってそれらを改善できるんです!

 

サイズ感

・どんな丈でも共通して選ぶ基準

ショーツを選ぶ際、好みが分かれるのは膝上派と膝下派だと思います。

どちらの丈感を選ぶにしても幅があるものを選びましょう!

 

・膝上派?膝下派?

丈が膝より上になるか下になるかだけでも印象は変わります!

ショーツを履く場合、下にいくほどシルエットが細くなっていきます。

そのあたりも意識しながらコーディネートしていきましょう!

f:id:bbttrs:20211010154819j:plain

・膝上派

膝上の丈で履く場合、足を露出する部分が増えるのでかなりスタイリッシュに見えます。

また、膝上過ぎないアイテムを選ぶことが重要です。

膝上意識しすぎて、太ももがガッツリ出てしまっているアイテムを選ぶと一気に子供っぽい印象になってしまいます。

f:id:bbttrs:20211010161126j:plain

 

・膝下派

膝下で履く場合、足が短く見え、スタイルが悪くなってしまい、女子ウケはあまり良くないように思えます。

ストリート系HIPHOPスタイルが好きな方はアリだと思います!

帽子やシューズ、小物などの組み合わせで好みのスタイルを極めていきましょう!

f:id:bbttrs:20211010161243j:plain

 

オススメ組み合わせアイテム

・長めソックス

ショートパンツを履くと足元が強調されるので、シューズとの組み合わせが楽しめて、コーデのアクセントとなるソックスがオススメです!

・スニーカー(MID、HIGH)

シューズは足元にボリュームを出せる、ミドルカット・ハイカットのスニーカーがオススメです!

 

足の毛に気を付けよう

ショーツを履くときの注意すべき点はまだあります。

それは、足の毛の処理です、肌の露出が増えるので足の毛の露出も増えます。

清潔感を出したいのであれば、ある程度の毛の処理を行いましょう。

f:id:bbttrs:20211010152855j:plain

 

まとめ

今回はショーツを取り入れたコーデの楽しみ方、注意すべき点をまとめてみました!

参考にしていただけましたら幸いです。

普段のコーディネートにショーツを取り入れて夏のファッションを楽しみましょう!

服探しは実店舗派?ECサイト派?

みなさんは洋服を購入するとき、いつもどのように商品を購入するだろうか、

実店舗派もいればECサイト(オンラインショップ)派の方もいると思う。

私は7:3でECサイトでの購入が多い。

 

今回は、実店舗購入、ECサイト購入、それぞれのメリット・デメリットや、2つの手段の使い分けをご紹介していこうと思う!

 

1.それぞれのメリット

f:id:bbttrs:20211007234158j:plain

実店舗のメリット

f:id:bbttrs:20211007234243j:plain



・実物が見れる

実店舗購入での最大のメリットは、商品の実物を実際に手に取り、試着をすることができることだ。

サイズ感の確認や、他アイテムとの組み合わせもその場で確認できる。

・その日から着れる

ECサイトと違い、購入したその日から自分のコーディネートの一部に取り入れることができる。

また、個人的には商品を持って帰るときのワクワクや満足感もある。(笑)

・会話が楽しめる

店舗内の店員さんと話すことが苦手でなければ、商品についてや、ファッションについて共通の話題で話したり、アドバイスをもらうことができ、人脈を作れるチャンスもある。

ちなみに私はかなり苦手(-_-;)

 

ECサイトのメリット

f:id:bbttrs:20211007234415j:plain

・品数の多さ

なんといってもECサイトの最大のメリットはアイテム数の多さではないだろうか。

数多くのブランド、セレクトショップのアイテムの数は圧倒的にECサイトの方が多いだろう。

・海外商品の取り寄せ

海外アーティストなどの影響を受け、海外のファッションやアイテムを取り入れる方も多いと思う。

日本ではまず購入できないアイテムなどは海外のECサイトを利用すれば、海を越えてゲットできてしまう。

・効率よくアイテムを探せる

多くのECサイトでは、カテゴリや色、サイズなどを指定することで、自分の今欲しいアイテムを絞り込むことができる。

自分の欲しいアイテムの詳細がハッキリしていれば、それだけ探しやすくなるに違いない。

・疲れない

実店舗と違い、ECサイトであればスマホやPCなどインターネット検索ができる機器と環境さえあればどこでも探すことが可能なため、身体的な疲労の心配がない。

仕事の合間や、天気が悪い日でもショッピングできるのは最高だ!

2.ECサイトと実店舗の使い分け

ECサイト

店舗を持っていないブランドやセレクトショップのアイテムはいつもECサイトで探している。

また、新商品の情報や予約アイテムなどもECサイトであればいち早く情報を手に入れられるので上手く活用している。

実店舗

実店舗でのアイテム探しは主に、出掛けた先にあった店舗や、大型ショッピングモールに遊びに行った際に寄ることが多い。

また、ECサイトで気になった商品があり、そのブランドが店舗を持っている場合、直接見に行って購入することもある。

このアイテムは絶対試着したい!!と思ったら、とりあえずそのブランドの店舗に電話をかけ、在庫があるかを確認し、足を運んで確認しに行くことも多い。

都内に住んでいると、電車で数十分の距離に店舗があることが多いため、

上京してきてよかった~(^^) といつも実感している。

 

3.まとめ

最後になるが、私なりの実店舗、ECサイトの使い分けは以上の通り。

この記事を読んだ方の参考になればありがたい。

うまく使い分けることで商品購入時の失敗をなくしたり、買い物上手になれると思う。

ここまでご覧いただきありがとうございました

ではまた😊